SEARCH

恋愛

2022.08.18

同棲を始めるタイミングはいつ?楽しく生活するために知っておきたいことを解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • like

お付き合いしているパートナー(彼氏・彼女)と一緒に過ごす時間を増やすために、同棲を考える人も多いのではないでしょうか。しかし、同棲をするタイミングが分からなかったり、実際どんなものなのかイメージができなかったりと、不安な点もありますよね。今回は、同棲のメリット・デメリット、同棲を始めるタイミングや同棲までのスケジュールについて見ていきます。同棲する前に決めておきたいことや、ふたりで楽しめる料理レシピも参考にしてくださいね。

同棲のメリット・デメリット

同棲を考える際に気になるのは、ふたりの関係にどのような影響があるかということ。カップルの同棲には、どんなメリット・デメリットがあるのかチェックしておきましょう。

同棲のメリット

同棲には次のようなメリットがあげられます。
  • 時間を気にせずに長く一緒にいられる
  • 生活面・金銭面の価値観が分かる
  • 経済的に余裕が出る
  • 結婚後の生活がイメージしやすい

同棲のデメリット

一方で、結婚前の同棲は、次のような一面を感じることもあるようです。
  • 結婚後の生活に新鮮味が薄れる
  • 自分だけの時間が減る
  • だらだらと続き結婚へのタイミングが掴みづらくなることも
  • 喧嘩が増える
もし、気持ちのすれ違いが起こったとしても、同棲中にお互いをよく知ることで理解が深まり、歩み寄るきっかけになることもあります。価値観の違いを過度に恐れずに、むしろ同棲期間にその違いを埋めるぐらいの気持ちで始めると良いかもしれません。

同棲を始めるタイミング

パートナーと同棲をしたいと考えていても、なかなか切り出せないこともありますよね。一般的に同棲を始めるにはどんなタイミングがあるかを見てみましょう。

【同棲を始めるタイミング①】プロポーズや婚約後

プロポーズや婚約をした後、入籍や結婚式までの間に同棲するカップルも多いです。ふたりが結婚する意思が決まっているため、安心して同棲が始められます。いずれ一緒に住むのであれば、先に住居を決めて少しずつ結婚生活へ向けて準備するのも良いでしょう。同棲することで結婚式に向けた準備などもしやすくなります。

【同棲を始めるタイミング②】パートナーの転勤・転職

お付き合いしているパートナーの転勤や転職が決まると、引っ越しが必要になることもあります。実家暮らしだった人も家を出るきっかけになり、新居を決める際に同棲の提案をしやすいです。また、転勤や転職とともに昇給した場合も、経済的に余裕が出るので同棲するきっかけになりやすいでしょう。

【同棲を始めるタイミング③】アパートやマンションの更新時期

賃貸アパートやマンション更新のタイミングで、引っ越しを考える人も多いはず。引っ越しをする場合は、「広めの部屋を見つけて一緒に住まない?」という展開になりやすいです。同棲を切り出すタイミングが分からない場合は、それぞれが住む賃貸住宅の更新時期に提案してみてください。

新居で同棲開始するまでのスケジュール

同棲を開始するに当たり、どちらかの家に移り住むこともあれば、ふたりで新居を決め、引っ越すこともあるでしょう。ここでは、ふたりで新居に引っ越して同棲を始めるまでのスケジュールを見ていきます。

お互いの親に報告する

同棲を始める前に、お互いの親に報告するのをおすすめします。親の同意や報告がなく同棲を始めてしまうと、親から自分達へ対する不信感が生まれる可能性も。結婚を意識している場合には、後の良好な関係を維持するためにも、親の同意をもらっておくことは大切です。また賃貸契約時には連帯保証人が必要な場合もあるので、部屋探しをする際にも協力してもらいやすいでしょう。

同棲するための資金を準備する

同棲で新居へ引っ越しする際は、敷金・礼金、引っ越し代、家具・家電を揃えるなど、ある程度まとまった資金が必要になります。同棲を始めるにあたってかかる費用を算出し、お互いの負担分を明確にしてから、自分達に合った新居を決めましょう。

同棲・引っ越しの時期を決める

同棲開始と引っ越しの具体的な時期を設定することで、今後のスケジュールが組みやすくなります。余裕をもって引っ越しをするには、3か月ぐらい前から準備を始めるのがおすすめです。

部屋探し・引っ越しの手配をする

部屋探しは同棲への期待感が高まる楽しい時間です。実際に探す前に、ふたりの希望をすり合わせておくことが大切。インターネットや不動産屋を通してふたりにピッタリの部屋を探しましょう。部屋が決まったら、引っ越しの準備と引っ越し会社の手配を始めます。

同棲する部屋の選び方

ふたりが快適に同棲生活を送るためには、住環境をチェックして部屋を選ぶことが大切です。次に同棲する時の部屋の選び方を見ていきましょう。

部屋探しはふたりで一緒にする

部屋探しはお互いの希望が叶うように、ふたりで一緒に探すのがおすすめです。お互いに譲れない点を出し合って部屋を絞り込み、その条件に合うところを探してみてください。

通勤しやすい場所を選ぶ

お互いに働いている場合には、それぞれの通勤時間が大体同じぐらいになる場所を選ぶのがおすすめです。通勤時間だけでなく、交通の利便性を確認することも忘れずに。通勤に費やす労力や時間が少ない場所なら、ふたりで楽しく過ごすための時間もたっぷりと確保できますよ。

お互いの生活スタイルに合う間取りを選ぶ

いつも一緒にいたいのであれば1LDK、在宅の仕事をしている場合やお互いプライベートの空間が欲しい場合は、2LDKがおすすめです。家賃を抑えたいなら、1DK・2DKなどをチェックしてみてください。

同棲を始める前に決めておきたいこと

同棲生活はふたりで協力し合ってするもの。楽しく生活するために、あらかじめふたりの間でするべきことを決めておきましょう。次に、同棲を始める時に決めておきたいことを見ていきます。

家賃・生活費などのお金の管理

家賃や生活費に関しては、それぞれが毎月どれくらい負担するのかを事前にしっかりと決めておきましょう。共同の銀行口座を作り、それぞれ生活費を入れて賄うのも1つの方法です。また、お金を管理する人を決めておくのも良いかもしれません。

家事分担をきちんと決める

同棲を始める前に、家事分担を決めておくことは大切。特に、ふたりとも働いている場合は、1人だけが負担してしまわないようよく話し合ってくださいね。お互いに気持ちよく過ごすためにも、家事分担のルールを決め、協力し合うことを約束しましょう。

同棲する期限を設定する

プロポーズはまだであっても、将来結婚を意識しているパートナーとの同棲の場合は、期限を設定して同棲を始めるのがおすすめ。同棲を結婚の準備期間と位置づけておけば、結婚への姿勢も前向きになりやすいです。お互いがよく分かる2年ぐらいを設定して始めてみてはいかがでしょう。

同棲カップルにおすすめの料理

ふたりで一緒に料理や食事の時間を楽しめると、より充実した同棲生活に。ここでは、忙しい時にでもできる時短レシピや、お酒やディナータイムが楽しくなるようなレシピを紹介します。

忙しいふたりにおすすめ「時短で美味しいトマトスープ」

ふたりとも仕事や趣味で忙しい場合、料理を楽しむ時間も限られるものです。トマトをざく切りにして保冷袋へ入れ、塩もみしてから冷凍しておくと、疲れた時でも簡単にスープが作れますよ。オリーブオイルでニンニク・トマト・ベーコンなどを炒め、固形スープと水を入れて数分煮込んだらトマトスープの完成。お好みで卵を入れるのもおすすめです。

お酒好きなふたりに「ささみと梅肉のおつまみ」

お酒が好きなカップルには、おつまみレシピをマスターしておくとお酒も美味しく飲めます。まずはささみをレンジでチンして、カットしたキュウリ・ネギ・梅肉・かつお節を入れて和えます。だしの素(鶏がらスープの素)・醤油・ごま油で味を調節したら完成です。

本格的で簡単「サーモンのみそバター包み焼き」

見た目は豪華なのに実は簡単にできる料理です。アルミホイル(クッキングシート)に、しめじ(えのき)・サーモン・ブロッコリー・プチトマトなどをのせます。味噌とみりんをかけ、空気が入らないようにアルミホイルの両端をねじってください。フライパンに少し水を張り火を通します。器に盛ってサーモンにバターをのせたら出来上がりです。

タイミングを見てよく話し合い同棲を始めよう

ただ一緒に暮らしたいというだけではなく、結婚についてお互い前向きであることが同棲を始める良いタイミングとなるでしょう。一緒に新居の場所や間取りを考えたり、同棲した後の楽しい生活を思い浮かべたりすれば、結婚への意欲も高まります。同棲のタイミングが来たら、楽しく生活するためにお互いよく話し合って準備を始めてくださいね。

RELATED