SEARCH

式場選び・ブライダルフェア

2021.07.16

結婚式場のコロナ対策とは?安心できる式場選びのポイントや当日の注意点も紹介

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • like

結婚式を挙げたいけれど、結婚式場の新型コロナウイルス感染予防対策(以下、コロナ対策)が気になる、という方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、結婚式場が行うコロナ対策について解説します。また、安心して式を挙げられる結婚式場の選び方や、当日に注意したいことも紹介。コロナ対策が万全な結婚式場で、ステキな結婚式を叶えましょう。

コロナ対策が万全な結婚式場とは?

結婚式場の中には、厚生労働省が発表した「新しい生活様式」と、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会(通称BIA)が制定した「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に沿いながら、感染防止対策を行っている式場があります。ここでは、それらの結婚式場が主に行っているコロナ対策についてみていきましょう。    

【接触感染の防止】共同で使うものや場所の消毒

新型コロナウイルス感染症を防ぐためには、接触感染の対策を講じることが大切です。結婚式場は、これらの防止策を講じています。
  1. 玄関、会場入口、トイレなど式場内の複数の場所に、手指の消毒設備を設置する
  2. トイレやテーブル、椅子、ドアノブ、エレベーターや電源のボタンなどの定期的な清拭消毒を行う
  3. 食器類は、使用前の消毒と使用後の洗浄を徹底する
  4. ビュッフェは一皿盛りに変更。他に、カナッペなどはピンチョスにしたり、容器に工夫して盛り付ける
  5. マイクは、使用後に消毒し別のものと差し替える。または使い捨てのマイクカバーを使用する

【飛沫感染の防止】密閉・密集・密接(3密)の回避

密閉・密集・密接に伴う飛沫感染を防ぐには、結婚式場側はもちろんのこと、ゲストにも協力をお願いする必要があります。

結婚式場が行う主な対策は、挙式場・披露宴会場の定期的な換気を行うこと、ゲスト席の間隔を保つためのテーブル配置を検討すること、その他、司会台にはアクリル板を設置することなどが挙げられます。
一方、ゲストに対しては、来場時の検温や手指の消毒、マスク着用はもちろんのこと、大きな声が出る余興は控えてもらう、挙式参列や会場への入退場時には人と人との距離(2メートルを目安に最低1メートル)を保ってもらうことなどの協力をお願いしています。

結婚式場スタッフの健康管理

スタッフの健康管理のために、出勤時には検温と体調を確認し、手洗い・手指消毒の指導を徹底しています。また、感染予防策として出勤時はもちろん、式場内でもマスク(適宜フェイスシールド)着用を義務化。ユニフォームはこまめに洗濯し、常に清潔に保っています。  

新郎新婦への配慮

新郎新婦が結婚式の準備を安心して進められるよう、オンラインでの打ち合わせができる環境を整えているほか、ウエディングフェアの開催時は人数制限や時間の調整を行っています。

安心できる結婚式場選びのポイント

ガイドラインに基づくコロナ対策をしっかり講じているだけでなく、感染リスクが少ない会場を選ぶことも大切です。ここでは、安心できる結婚式場の選び方のポイントを見ていきましょう。    

開放的で広い会場がある結婚式場を選ぶ

人の密集を避けるために、ゲスト同士が座る間隔を広く確保できる会場を選びましょう。招待人数に対し、余裕を持った収容人数の会場を選ぶのも1つの方法です。

換気しやすい結婚式場を選ぶ

定期的に会場の換気を行っている結婚式場を選ぶことも大切です。密閉を避けるために、披露宴を行う会場に換気しやすい大きな窓があるかチェックしましょう。ガーデンや海辺など、屋外で挙式や披露宴ができる会場を選べば、換気を気にする必要がないので安心です。

結婚式当日に注意すべきこと

結婚式場におけるコロナ対策は、式場スタッフと確認し合うことで安心して準備を進めることができます。ここでは、結婚式当日に新郎新婦も気を付けたい注意事項をチェックしましょう。    

スナップ写真は密着しないポーズで

新型コロナウイルスの感染を防ぐためには、写真撮影時にも注意を払う必要があります。集合写真は式場スタッフの案内に従うことが多いですが、スナップ写真の撮影時は、つい人と密着してしまいがちです。親族やゲストとスナップ写真を撮る場合は、直前までマスクを着用をお願いし、頬を寄せたり肩を組んだりなど密着して写真を撮らないようにしましょう。  

回し飲みをしない

ゲスト同士のお酒の回し飲みは遠慮してもらうようお願いしましょう。また、通常の結婚式でよく見られる親戚や友人が新郎新婦へお酌をするときは、新郎新婦との距離も近くなるので、できるだけマスク着用を忘れないようにお願いすることも大切です。

予備のマスクも忘れずに

ゲストには来場時からマスク着用の協力をお願いしますが、それと同時に、もしゲストがマスクを忘れたり汚したりした場合に利用してもらうよう、予備のマスクをいくらか準備しておくと安心です。  

【コロナ対策】安心を届けるアルカンシエルの取り組み

撮影:アルカンシエル luxe mariage 大阪
アルカンシエルでは、厚生労働省が発表した「新しい生活様式」と、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が制定した「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」を順守している他、株式会社リクシィの「with コロナ時代の結婚式宣言」と株式会社リクルートマーケティングパートナーズが発信している「NEW NORMAL for HAPPY WEDDING」にも賛同しています。それぞれのガイドラインに基づく感染防止対策に沿いながら、「ソーシャルディスタンス」「衛生管理」「安心・安全」をキーワードに、より細かい行動指針を定めて全スタッフで徹底。ここでは、安心な結婚式場であるために、アルカンシエルが行う取り組みについて紹介します。  

対策①館内消毒の徹底(マイク等の備品含む)

アルカンシエルでは、館内や披露宴会場の消毒を徹底しています。

<館内消毒>
各所にアルコール液を設置し、館内およびペン・タブレット・テーブルなどのアルコール消毒を徹底。結婚式当日には、正面玄関でコンシェルジュスタッフがアルコール消毒の案内をしています。

<披露宴会場>
アルコール入りのミニボトルを各テーブルに複数設置しているため、披露宴中もこまめに除菌ができます。コロナウィルスに有効な成分が含まれているおしぼりも用意されているので安心です。マイクの使用後は消毒し、使い捨てのマイクカバーも活用しています。  

対策②サーモグラフィを導入

ゲストの来館時には、体調確認のために検温の協力をお願いしています。しかし、手動による検温は時間がかかり、人の密集が起きる心配がありました。そこでアルカンシエルでは、通るだけで検温ができるサーモグラフィを導入し、密集をできるだけ避ける対策を講じています。

対策③万全な飛沫防止策

アルカンシエルでは、万全な飛沫感染防止対策を講じています。新郎新婦との事前打ち合わせでは、飛沫感染防止用のアクリルパネルを設置した上で距離をとって対応。 また、結婚式の当日には、受付にアクリルパネルを設置してゲストを迎え、密閉を回避するために定期的に会場の換気を行っています。

対策④料理提供の工夫

披露宴での料理提供の方法も工夫して、接触感染防止に努めています。ウエルカムパーティ時のフード提供やデザートビュッフェでは、一皿盛りに変更したり、カナッペなどをピンチョスにしたり、容器を工夫して盛り付けるなど、ゲストの方が安心して食事を楽しめる環境作りを心掛けています。

対策⑤オンライン面談

従来は見学に行かないと式場の情報が得られませんでしたが、見学時間を必要最低限に抑えるため、オンラインでの相談が可能になりました。スマホでも気軽に結婚式の相談ができます。また、結婚式前の打ち合わせも、試着や試食などを除いてオンラインでの打ち合わせが可能です。

対策⑥コロナによる結婚式の日程変更は柔軟に対応

従来は料金が発生していた結婚式の日程変更ですが、新型コロナウイルスを理由とする場合は変更料がかかりません。さらに、日程変更は1度のみでしたが、コロナ禍においては回数を定めずに受けつけているので安心です。withコロナ時代の結婚式だからこそ、アルカンシエルは柔軟に対応して全力でカップルを応援しています。

コロナ対策を徹底した結婚式場でステキな結婚式を叶えよう!

結婚式場では、カップルが安心して結婚式を挙げられるように、コロナ対策を徹底して行っています。従来とかたちは変わってもステキな結婚式にしたい、という想いには変わりはありません。コロナ対策が万全な結婚式場を選び、ふたりの想い描いた結婚式を叶えましょう。    

RELATED